カケッコーズブログ

toribamitoribami@yahoo.co.jp

2010年07月

とうとう始まりましたカケッコーズと花巻ACジュニアとの合同合宿。集合時から雨が降っておりましたが10時から16時半まで頑張りました。
午前中2時間は全体練習…花巻ACジュニアの佐藤監督、平澤コーチによるウォーミングアップからスタートし、ラダードリルやミニハードルでの動きづくりはカケッコーズの高橋コーチが動きを細かに指導。また佐藤監督にバトンタッチし、ウォークとジョギングの感覚を養うトレーニングをリレー形式で取り組みました。
午後の2時間半は短距離、ハードル、長距離に分かれてのブロック別練習。短距離は私が担当して前後の腕振りのバランスや大きさを・求めるランニングからスプリントへの移行。ハードルブロックは高橋コーチが担当し、1台1台を同じ形でハードリングすることを求めました。長距離ブロックは花巻ACジュニアの梅津コーチによる1000mのペースランニング。県立大学のグラウンドはもちろん、周辺の環境を活用したトレーニングを行うことができました。
明日は晴れの予報も出ておりますので、更に幅広くトレーニングできそうです!

雨の予報が出ておりますが微妙な天候です。地域によっては雨が降り続いている状況かもしれませんので、体調管理には充分お気をつけください。
9時から北上駅前の勤労者体育館でウォーキング教室が行われました。雨模様となっておりましたのでストレッチングなどのコンディショニング、ラダーやミニハードルでの動きづくり、バランスボールを投げる体づくりを行いました。涼しく感じたのは気のせいで、皆さんは首にタオルを巻きながらの運動を消化しました。
18時半からは北上総合体育館で走り方教室が行われます。1周約250mのランニングコースを使ってスキップ動作、流しでの走りづくりを行っています。また、階段での動きづくりも定番となっておりますので、みんな汗だく間違いありません!動きも徐々にブレなくなってきており、走り方がそれらしくなりましたのでこちらも嬉しく思います!

現在、カケッコーズヘッドコーチをしております私の他に盛岡事務局としてホームエコノ様にご協力をいただいております。コースの詳細から技術面でのご相談に関しましてもいずれかのお問い合わせ先にご連絡いただければと思います!

●ヘッドコーチ(阿部丈二)
TEL 090-6222-1418

●盛岡事務局(ホームエコノ)
TEL 090-5355-2213

【第26回全国小学生陸上競技交流大会岩手県大会】
平成22年7月25日(日) 北上陸上競技場

<男子>
●5年100m 松前  哲(久慈クラブ)13”14/+2.8
●6年100m 岩渕  誠(一関Jr.)12”83/+2.0
●共通80mH 菅原  輝(一関Jr.)12”94/+2.2
●共通走高跳 大内 豪樹(水沢クラブ)1m44
●共通走幅跳 高橋 大地(江釣子クラブ)4m50/+1.2
●共通ボール投げ 高橋  奨(黒北クラブ)71m66
●共通4×100mR TFC若葉(藤井・伊藤・佐々木・中村)52”44

<女子>
●5年100m 山田 美来(中央クラブ)14”53/+0.5
●6年100m 小野寺 優香理(二子クラブ)13”81/+1.7
●共通80mH 藤原 由乃(一関Jr.)13”79/+1.7
●共通走高跳 立花 恵梨奈(巣子クラブ)1m35/大会新
●共通走幅跳 小野寺 京香(一関Jr.)4m27/+0.6
●共通ボール投げ 黒田  紡(黒北クラブ)49m45
●共通4×100mR 盛岡クラブ(佐藤・小笠原・熊谷・佐々木)55”74

カールルイスジョイナードンコワ

沖縄県では全国高校総体が開催されております。近年は北海道、沖縄県のジュニア育成の成果が目覚しく岩手県も取り組み方などを参考にしなければならないように思えます。それは決して新しい情報ばかりを活用することではないと思います。多くの経験をされてきた指導者の皆様は立ち止まって考える作業をお忘れにならないでもらいたいと考えます。

通常、19時から行っている北上カケッコーズトラッククラブを本日は18時から1時間半行います。日曜日の100mトライアルも終えて、10月の東京キッズチャンピオンファイナルに向けて種目別トレーニングを再開します。短距離・ハードル・走幅跳の基礎動作からストーリーづくりまで、安全に競技することを前提としています。まずは大きく体で表現できるか、次に強く力を伝えることができるか、最後に速さをどれだけ加えられるか。レギュレーションに沿って本気を出すのは本番だけで良いのです。ゲーム性を楽しむばかりに危険回避の手法を伝えないまま本番に挑ませるのは指導者の責任です。この大事な体を万全にした状態で競技をしてもらいたいというのがカケッコーズスタッフたちの願いなのです。

ブロック遊び
昨日同様に風のない猛暑日となりそうです。屋内施設に居ても具合悪くなる「熱中症」にお気をつけください。

10時半から北上市村崎野勤労者体育館で2歳児から3歳児の運動教室が開催されます。夏休みに入って新規の子どもたちもたくさん来ることが予想されます。通常は15名程度の教室となりますので最後に「高い高いジャンプ」や「ジェットコースター」などのサービスもできるのですが。。。前回も25名程度の子どもたちが元気に運動しましたので、おそらくそれを上回る人数になるでしょうとかけっこ体育館の先生たちもお話ししています。

18時からは北上陸上競技場でカケッコーズゴールドの練習となります。前回は50m、50mハードル、メディシンボール投げの測定が雨で流れましたので本日決行です!このコースは全員が男子。すでに「男くさい」感じの雰囲気で練習に取り組んでおりますので、測定で数字に反映するのかどうか♪この測定はまだ全コースで行われておりませんので、3連月の集計ができ次第ランキング表にまとめたいと思っております。

手押し車

また無風の猛暑日となっております。熱中症で体調を崩されている方々が増えております。目に見えない熱に関しては本当に気をつけなければなりません。頭痛やダルさを感じたときには休息時間を確保してください。

18時から奥州市江刺区の人首小学校で人首ジュニアトラッククラブの練習となります。日曜日の県大会を終えて一度立ち止まってから秋の陸上シーズンに向けて取り組まなければなりません。追い込む時期と修得する時期とを使い分けなければ頑張っても身にならないのです。それは、すべて脳に入れるかどうかが肝心だからです。せっかく頑張るのですから教育されて、考えて、やってみて、欲が出てきたら肉付けして…という積み重ねを繰り返す。そこにはやはり「脳にインプット」が要求されます。体には脳みそがありません。。。
本日は階段トレーニング、鉄棒、ジャンプ運動で多様な動きを行いたいと思っております。走る材料をひとつひとつ確認する作業もこの先どのスポーツ界に進む上でも必要かと思います。

パーツトレ

この2日間は短時間の強い雨に悩まされましたが、今度はまた猛暑に悩まされます。水分補給だけでなく充分な休息や食事での栄養補給をしっかり行っていただきたいと思います。

17時から北上市立二子小学校で二子トラッククラブの練習となります。校庭でのトレーニングとなりますが、この学校独自のランニングコースA・Bを活用したサーキットトレーニングで動きの幅を広げたいと思います。明日は市内小学校水泳記録会が開催されるそうで、高学年のほとんどが出場します。選手たちには無理はさせられませんので、その分、4年生までのメイトをアクティブに追い込みたいと思います♪
19時からは北上市民相去体育館で南トラッククラブの練習となります。屋内はムシムシするのですが動きづくりの積み上げを続けたいと思います。ジャンプすることを前回から取り入れており、ようやくこのコースにも馬跳びならぬ「亀跳び」を採用しました。亀はできるだけ体を小さくしてうずくまり、等間隔に広がってもらいながら連続してジャンプして体育館を1周や2周します。流れは馬跳びのようにジャンプした人がどんどん亀になります。プライオメトリクス(反発動作をつくる運動機能)を向上させるには取り入れやすいメニューのひとつかと思われます。どうぞお試しください★

DSCN2577

この日を楽しみにしてきたメイトたち。
「学校の100mよりも長かったぁ。。。」という感想も聞こえました。
朝方の雨や雷もなくなり暑い中でのレースは大変だったと思いますが、本当にみんな本気を出せたのではないかと思われます。
レーンに立てばやはりみんなの顔は選手そのもの。
初めて見る表情に「選手だなぁ」と嬉しくなりました。
出場者には記録証をお渡ししますのでもう少々お待ちください。

DSCN2570


ブログでもお知らせしておりました全国小学生陸上競技交流大会岩手県大会に出場するメイトたちは、本日の本番を終えて喜びやら反省などをしていることと思います。
出場者の詳細は後ほどこのブログで発表いたしますが、8月28日(土)に国立競技場で行われる全国大会にカケッコーズから3名が出場することになりました。昨年の田子柚乃選手が6年女子100mで出場したのに続いて小野寺優香理選手が同種目の出場権を獲得。また、6年男子100mでは第3位に入賞した伊藤航太選手が男子4×100mRで、熊谷あい選手が女子4×100mRでともに岩手代表として出場することになりました。
各選手にはコース指導で本戦に向けたコンディショニングや動きづくりを積み上げることになります。

このページのトップヘ